「となりあうにわ」について
茨木市福祉文化会館で開催される「となりあうにわ」という現代美術の作品展に、ぽかぽか・どかどかからも参加します。「福祉」の枠とは違う分野との関わり合いは、大切なことだと思っています。
会期中、ぽかぽか・どかどかからも展示を見に行きたいと思っています。
みなさんも、ご都合のつく方は是非足をお運びください。
お知り合いの方等への情報拡散も是非よろしくお願いいたします。
-1200x847.jpg)
現代美術−茨木作家企画 Experimental
「となりあうにわ」
会期|
2025年10月31日(金)〜11月5日(水) 11:00〜19:00
会場|
茨木市福祉文化会館(オークシアター)1階・地下1階(567-0888 大阪府茨木市駅前4-7-55)
-1200x847.jpg)
参加作家など|植田楽、川口洋子、國米翼、高田靖子、仲摩洋一、長谷川一郎、深川未貴、いばらき自立支援センター「ぽかぽか」、前田真喜、御手洗友紀、三好温人、吉村昌子
主催|茨木市、茨木現代美術展実行委員会
(チラシの文章から)
庭先の草花に風が触れると、かすかに青い匂いがして、見もしない外のようすを、なんとなくうかがい知ることができます。私たちの心の中にも、そんな庭のような、内とも外ともはっきりと決めることができない境目のような場所があるのではないかと思います。絵を描くこと、歌をうたうこと、言葉をしたためること、作家にとって作品を作ることは、そんな庭のような場所を心に受け入れていくことからはじまるのではないでしょうか。きっとこの庭というのは作家だけではなく、どんな人とも隣あっているのだと思います。ある人にとっては、毎日のご飯を作ることだったり、別の人にとっては、挨拶を交わすことだったり、夜遅くまで仕事をすることだったりするかもしれません。もし隣あっているのなら、少しの間、手をとめてみんなで庭に出てみよう。そんな機会を作れたらと思っています。よかったらみなさんも茨木市の福祉文化会館に遊びに来てみてください。