2022.03.22
きょうのNANIKA 001
(KSKQどかどかつうしん No.285より)
生活介護事業所ぽかぽか・どかどかに通う利用者さんの取り組みのなかで、
私たち支援スタッフや、利用者さん同士が「何かすごい」「何か良いなぁ…」と感じた「何か」。
名前をつけたり説明してしまう前に、まず色んな人に見て欲しい、
そして一緒に考えられたら良いなと思います。


Story
ぽかぽかに通う田井明さん。休憩時間、「ボールペン」とスタッフに話して、ポーチに入れて持参した紙袋にペンで文字を書き込んでいきます。
「これは何を作ってるんですか?」と聞くと「大阪環状線!」字の向きや大きさ、配置はどう決まってるんやろう、
何の字を書くんやろう、黒く塗りつぶした部分は何やろう、田井さんは迷いなく、次々と文字を書き込んでいきます。
ここに載せた写真は少し前のもので、この間見せてもらうと、もっとたくさん書き込まれていて、かなり隙間が少なくなっていました。
すごいなぁ、僕にはこんなセンスないな、こういう文字のアートってスタバとかおしゃれ喫茶店のクッキーが入ってたりするような…売れるんじゃ…
いやそういう考えは僕の野暮で、これは田井さんのもの。
「すごいなぁ」というだけでいいよな。
そんな田井さんの「何か」です。